ここから本文です

イベント情報

三番瀬 鳥と海の生きものアートフェスティバル

三番瀬 鳥と海の生きものアートフェスティバル

開催日:2025年5月4・5日

鳥や海の生きものをテーマにしたアート作品の出展や、ワークショップが盛りだくさん。作家さんとの交流を楽しもう!
開催日時:5/4(日・祝)-5日(月・祝) 10:00-16:00
開催場所:学習館2階、ふなばし三番瀬海浜公園
参加費:入場無料(ワークショップによっては参加費がかかります)
募集方法:ワークショップによる

詳細情報

●講師ワークショップ「とりうみアート教室」

アーティストさんと一緒に作品を作ろう!
画像
  • my_toshiさん 「パステルぬりえ」
  • 色鉛筆、パステルなどで、子どもも楽しめる塗り絵を行います
  • 日時:5月4日(日・祝) 11時~12時、14時~15時
  • 料金:600円
  • 定員:各回6組
  • 応募はこちら
画像
  • 貝殻日和さん 「おさかな貯金箱を作ろう」
  • ハート型の貯金箱に貝がらを貼り付けて、水槽のようなおさかな貯金箱を作ろう
  • 日時:5月4日(日・祝) 12時~13時、15時~16時
  • 料金:500円
  • 定員:各回10組
  • 応募はこちら
画像
  • 魚屋天然堂さん 「剥製を観察して魚マグネットを作ろう」
  • 千葉になじみ深い魚の剥製を観察して、魚マグネットを作ろう。(1セット3個)
  • 日時:5月5日(月・祝) 11時~12時、14時~15時
  • 料金:500円
  • 定員:各回6組
  • 応募はこちら

●交流コーナー「とりうみギャラリー」

作品を鑑賞しながらアーティストの皆さんと交流しよう!(頒布あり)
  • 日時:5月4日(日・祝)、5日(月・祝)両日開催 10:00-16:00
  • 入場料:無料
  • 会場:多目的ホール


出展者一覧(敬称略)

画像
  • いわん
  • 5月4日(日・祝)
  • 実際観察した野鳥(シギチ・海鳥多め)をメインに、まじめ系かわいい系ネタ系の小作品を作っています。。全て手描きの一点ものです。
画像
  • mytoshi
  • 5月4日(日・祝)・5日(月・祝)
  • 2L判などのパステル画等の販売
画像
  • はむちゅっちゅ
  • 5月4日(日・祝)・5日(月・祝)
  • 鳥や海の生き物モチーフの布小物やアクセサリーを手作りしています。
画像
  • 魚屋天然堂
  • 5月4日(日・祝)・5日(月・祝)
  • 実物の魚から机や壁に飾れる剥製作品を作成しています。
画像
  • 貝殻日和
  • 5月4日(日・祝)・5日(月・祝)
  • 貝細工、貝のデコパージュ、貝標本など
画像
  • 深海魚ブランド Lavca.m
  • 5月4日(日・祝)・5日(月・祝)
  • 深海魚をモチーフにしたイラストやデザインを多数ご用意しております!
画像
  • カケス舎
  • 5月4日(日・祝)・5日(月・祝)
  • 自然との楽しい出会いのきっかけとなることを願って、野鳥のイラスト制作や、イラストを使用した紙製品(ポストカード)、野鳥の粘土作品(置物やオーナメント、ピンバッチやイヤリングなどのアクセサリー類など)の制作をしています。
画像
  • 象榮
  • 5月4日(日・祝)・5日(月・祝)
  • 手描友禅のブローチ、金・銀線のサコッシュ、注染手拭いなど
画像
  • RATINBAG
  • 5月4日(日・祝)・5日(月・祝)
  • 海や川、林などで拾ったものを材料にいろいろなものを作っています。
画像
  • 紫乃(LOVEJOBI)
  • 5月5日(月・祝)
  • 野鳥の消しゴムはんこを手彫りして、ハンコを捺した紙雑貨やポーチ等の布物グッズを制作してます
画像
  • 包み屋
  • 5月5日(月・祝)
  • 生き物柄のくるみボタンとくるみボタンのアクセサリーを制作しています。アクセサリーはブローチや髪ゴム、ピアス、ネクタイピンやループタイなど、丈夫で使い勝手の良いものを目指してます。布柄は三番瀬にいる野鳥と海の生き物を優先して並べる予定です。

●屋外ブース

野鳥の紹介や観察会の受付、パンや焼き菓子の販売など
  • 日時:5月4日(日・祝)10:00-16:00、5日(月・祝)10:00-15:00
  • 入場料:無料
  • 会場:賑わい広場
  • 雨天中止


出展者一覧(敬称略)

画像
  • この素晴らしい三番瀬の鳥たち
  • 出展:千葉県野鳥の会 
  • 5月4日(日・祝)10:00-16:00、5日(月・祝)10:00-15:00
  • 三番瀬は東京湾に残された素晴らしい干潟です。ここ三番瀬にはミヤコドリ、ハマシギ、ミユビシギを始めシギ類やチドリ類、カモ類が沢山飛来します。特に春と秋の渡りのシーズンは多くの渡り鳥でとても賑わいます。東海の展示では四季の三番瀬の鳥たちやシギチをメインにした野鳥の写真展示を行います。是非ご覧ください。
画像
  • 船橋障害福祉施設販売会
  • 5月4日(日・祝)10:00-16:00
  • 大久保学園ふなばし工房
    二和向台のお店や道の駅などの直売所で人気の商品を揃えています。毎日利用者の方々と丹精込めて作っています。
    パンやお菓子にジャム、野菜、色々ありますので、ぜひお立ち寄りください。
  • パン工房ろーずまりー
    ろーずまりーは障がいのある方が働く障害者就労支援事業所です。みんなで力を合わせて、おいしいパン作りを目指しています。
    店舗、工房は住宅街の中にあります。工房で焼き上がったパンをその場で販売しています。焼立てのおいしい香りと共にお待ちしています。

応募・お問い合わせ先

ふなばし三番瀬環境学習館
〒273-0016千葉県船橋市潮見町40番
tel:047-435-7711

三番瀬ナウ
ページトップへ