ここから本文です

三番瀬図鑑

タテジマフジツボのから

潮干狩り場のネットや支柱などにくっついている殻におおわれた生きもの、フジツボ。貝のなかまと思われがちだが、実は貝ではなくエビやカニと同じ節足動物のなかま。潮干狩り場のネットのロープからはがれ落ちたと思われるフジツボが、季節を問わず見られる。時には落ちたばかりなのか中身が入っているものも。手などを切りやすいので、拾うときは注意が必要。

詳細情報

区別(貝がら・骨・卵・人工物など) その他
大きさ ~cmくらい
三番瀬でよく拾える季節 いつでも
レア度(1~5)2

観察できる時期

1月 2月 3月 4月
--- --- --- ---
5月 6月 7月 8月
--- --- --- ---
9月 10月 11月 12月
--- --- --- ---
三番瀬ナウ
ページトップへ