ここから本文です

三番瀬図鑑

ニホンスナモグリ

三番瀬海浜公園では一年中見ることが出来る。透明がかった白い色のエビで、片方のはさみだけが不釣り合いに大きく、挟まれるとかなり痛い。潮が引いたときの潮だまりの中や周りで、周りの砂よりも黒ずんだ富士山状の巣穴を作る。巣穴は深く、400~500mmに達することもある。甲は柔らかく、身を守るにはどこか頼りないが、狭い巣穴のなかでからだをひねって移動するには都合がいいのだろう。

詳細情報

区別(エビカニ・ゴカイなど) エビ・カニのなかま
分類(門・綱・目・科) 節足動物門軟甲綱エビ目アナジャコ下目スナモグリ科
大きさ 60mm

観察できる時期

1月 2月 3月 4月
--- --- --- ---
5月 6月 7月 8月
--- --- --- ---
9月 10月 11月 12月
--- --- --- ---
三番瀬ナウ
ページトップへ