ここから本文です

三番瀬図鑑

スゴカイイソメ

からだから分泌した粘液と周囲の砂や貝がらの欠片を使って、棲管(せいかん)と呼ばれる管状のすみかをつくる。肉食で食い気が強く、棲管のそばに貝のむき身などをおいてしばらく待つと、棲管から顔をのぞかせ肉にかじりつく。むき身を貝がらごと引き寄せるくらいに力強い。

詳細情報

区別(エビカニ・ゴカイなど) その他
分類(門・綱・目・科) 環形動物門多毛綱イソメ目ナナテイソメ科
大きさ 100~200mm

観察できる時期

1月 2月 3月 4月
--- --- --- ---
5月 6月 7月 8月
--- --- --- ---
9月 10月 11月 12月
--- --- --- ---
三番瀬ナウ
ページトップへ