三番瀬図鑑
スズメ
全国で留鳥。市街地から山地の人家のあるところや農耕地などに生息。繁殖期以外は群れで行動することが多い。昆虫やクモ類、草木の種子などを食べる。雌雄同色。雄は頭から頸の後ろにかけ茶褐色で、頬は白く、その中に大きな黒斑がある。若い個体の嘴の付け根は黄色っぽい。「チュンチュン」などと鳴く。三番瀬では、海岸の葦原や芝生広場などで観察することができる。
詳細情報
分類(目・科) | スズメ目スズメ科 |
---|---|
区別(飛来時期) | 留鳥 |
大きさ | スズメ |
三番瀬で見られる時期(月) | 一年中 |
色 | 茶色・白・黒 |
観察できる時期
1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
---|---|---|---|
--- | --- | --- | --- |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
---|---|---|---|
--- | --- | --- | --- |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|
--- | --- | --- | --- |